淺吉砥石(コフレ)

金継ぎの各工程でペーパーの代りに是非お勧め。
「折れない」「減らない」
針炭に代わる画期的砥石

【金継ぎ】
【#180#250】コクソや糊漆が頑固に残っている時の表面ならし
【#360】(#400・500で落ちずらい場合の)サビ荒研ぎ
【#400#500】サビ荒研ぎ
【#700】サビ仕上げ研ぎ・中塗研ぎ・絵漆の筆あとがきつい時
【#1000#1200 】絵漆・中塗研ぎ


※炭に比べ、研汁が黒くなりにくく、素焼きの物や細かな傷などに色が付きにくいのもメリット


サイズ1mm厚×4mm幅×100mm

詳しい商品説明はオリジナル商品ページから
販売価格 1,650円(税150円)
Loading...

 4mm幅
茶(#180)
橙(#250)
黒(#280)
紺(#360)
青(#400)
緑(#500)
黄(#700)
桃(#1000)
赤(#1200)
購入数




堤淺吉漆店のポータルサイト

堤淺吉漆店のうるしづくり

淺吉の想い

堤淺吉漆店について

ホーム

facebook instagram





Calendar

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
■営業時間:

【堤淺吉漆店】 8:50~18:00

【Und. ショップ】(1F) 11:00~17:30

■定休日:

【堤淺吉漆店】土・日・祝・ 他盆休み・年末年始

【Und.ショップ】土・日・月・祝 他盆休み・年末年始 ※月曜日は事前来店予約承ります。
Top