漆と木のストロー「/suw」

京都市京北町産木材の端材を有効利用して製作した木製ストローに、漆で耐久性を高めた天然素材のストロー「/suw」。これまでも脱プラスチックの観点から、木製ストローを使う動きはあったものの、耐久性に難があり、結局使い捨てとなっていたのが現状。私たちは、そこに耐水効果のある漆を施すことで長く使い続けられる上、天然の抗菌作用によって安心安全にご使用頂けるストローを開発しました。

林業の街、京北町の木こりさんや木工職人さんの技術に伝統的な京漆器の漆塗りを組み合わせた/suw。何度も木地に漆を吸わせ強固な素地を作り、小口部分は和紙で補強。その上に漆を塗り重ねることで、漆特有の口当たりの良いストローが完成しました。 /suwを使うことで、人や地球に優しい暮らし方を見つめ直すきっかけになればうれしいです。
使用されているパッケージも環境に配慮し、紙出(しで)と呼ばれる印刷の余り紙を使用。接着剤や糊を使わずにすむよう工夫しました。プラスチックから木へ。 小さな選択から、循環を育むライフスタイルが広がっていくことを願っています。


▼「/SUW」プロジェクトページも併せてご覧ください。
https://www.kourin-urushi.com/?mode=f13


販売価格 3,300円(税300円)
購入数

カラー


おすすめ商品


色漆(艶有朱合)10g

770円(税70円)


色漆(半艶呂色)

2,365円(税215円)


淺吉砥石

1,650円(税150円)





堤淺吉漆店のポータルサイト

堤淺吉漆店のうるしづくり

淺吉の想い

堤淺吉漆店について

ホーム

facebook instagram





Calendar

2023年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
営業時間:8:50〜17:30 定休日:日・祝・第2・4土曜 *12月、1月は土曜休みが変わります
Top